小学生クラス
\ オンライン/
( 対象:5・6年生 )
こんな人にオススメ!
-
自分の気持ちを表現できるようになりたい
-
家族や友達の気持ちがわかるになりたい
-
学校やフリースクールの勉強が苦手
-
学校に通っていない
-
読書感想文がうまくなりたい
-
本をもっと楽しく読めるようになりたい
-
自分で考える力をつけたい
この教室で学ぶと・身につくこと
・自分の気持ちを表現できるようになる
・家族や友達の気持ちがわかるになる
・本を読むことができるようになる
・感想文を書けるようになる
どんな学び?
<正解を覚える勉強ではありません>
この教室では、文章のよみときかた(読解)、考え方(思考)、伝え方(表現)を勉強します。まずはことばの役割と組み立てを理解して、文章の構造を読み解く練習をしていきます。読解力を養うことで、論理的な思考力が自然に鍛えられ、本や文章を速く正確に読めるだけでなく、より深く楽しんで読めるようになります。また、筋道を立ててわかりやすく伝える表現力へと繋がっていきます。自分の意見を深めていき、クラスの人の意見を互いに聞き合っていくと、今までにはなかった考えを発見できます。
本教室独自の勉強法で、簡単なことばの整理の仕方から長い文章の書き方、自分の考えを上手く表現する方法まで、順番にステップアップしながら学んでいきましょう。
学習プログラム
授業は、週1回、一回の授業時間は、45分です。
4名程度の少人数で行います。
基本的な読み方・考え方・書き方を学びます。ゲームのようにことばをグループ分けしたり、文章の組み立てを考えていくと、文章がすらすらと読めるようになります。また、本を読んで考えた意見をともだちに分かりやすく伝えられたり、感想文や作文がよりかんたんに書けるようになります。短い文章からどんなに長い本も理解して、自分で意見を考えられるようになっていきます。
1
ことばブロックあそび
――まとめことばと対立ことば
皆さんがふだん何気なく使っていることばの一つ一つは、それぞれグループごとにまとめることができます<まとめことば>。また、言葉どうしが反対の意味になっているものも多くあります<対立ことば>。まずは、色んなまとめことばや対立ことばを図のように考えてみましょう。まとめことばや対立ことばを覚えると、たくさんのことを整理できるようになり、たくさんのことを覚えられるようになります。
2
ことばブロックあそび
――抽象と具体
1ではまとめことばや対立ことばを探す練習をしましたが、次は逆のことをしていきます。まとめことばや対立ことばを一度分解してみて、これらのことばがどのように組み立てられているのかを考えていきます。ことばのつながりを分析してみましょう。ことばの組み立てが分かれば、少しずつ文章の組み立てが見えてくるはずです。
3
作文を読んでみよう
――よみとき(読解)・意見をつくる
文章の組み立てを意識して、作文を読んでみましょう。まずはこれまで学んできたようにことばブロックに分けていき、長い文章がどのように分けられるのかを考えていきます。文章の組み立てが分かってきたら、自分の感想も考えてみて、クラスのなかまと話し合ってみましょう。
※対話的思考法。「主体的・対話的で深い学び」へ
4
本を読む
――色線を引く読書法・要約づくり
これまで学んだことを使って、本を読んでみましょう。長い文章でもポイントを押さえて速く読む方法(線引き読書法)で読みます。本の組み立てや作者の気持ちも速く見つけられるようになります。整理して考える練習として、線引きしたところを抜き出して、自分でことばブロック(マップ)をつくります。作ったマップを見ながら要約(ようやく:本のポイントを短くまとめる)文章を考えます。本の読み方がわかると、本を楽しく読めるようになります。
5
感想文をつくる
――ものごとを整理して考えて書く
今まで学んだ文章の読み方を意識しながら、プリントにそって読んだ本の感想文を作文していきます。本の内容や意見をまとめることに加えて、自分の考えも加えていきましょう。感想文をクラスで発表し、互いに意見を交わすことで、自分にはなかった考えを発見していき、より理解を深めていくことができます。
※ものごとを整理して筋道を立てて考える「論理的思考」
クラスメイトと学ぶ
なぜ少人数制で一緒に学ぶのか
「個別指導のほうがもっと丁寧なのではないの?」
そう思われるかもしれません。しかし1人で行う「個別最適な学び」だけでは、自分が飽きたらやめてしまったり、ひとりよがりな考えになったり、1対1で指導する先生の影響が強すぎてしまったりします。
いっしょに学ぶ仲間どうしで意見を交わし、それぞれの個性的な能力に感心したり、刺激をうけることをとおしてこそ、他にはない自分の個性に気づくことができます。これが新『学習指導要領』のいう「生きる力」をはぐくむ「主体的・対話的で深い学び」だと、私たちは考えています。
そのため、グループに分かれて話し合いやすい4~6人のクラス分けがもっとも学習効果が高いと考えています。
オンライン授業がメイン
オンラインのため、全国から参加することができます。そのためこれまで大阪、兵庫、東京、愛媛、沖縄など全国の中学生・高校生・高専生が受講してきました。移動が困難な方もいろんな仲間と出会い、共に学ぶことができます。
日常生活でなかなか出会えないような全国の多様な人たちと出会い協働する「ICTを最大限活用」した創造的な学びの場として、オンラインに特化した授業を行なっています。
*これまで大阪、兵庫、東京、愛媛、沖縄など全国の中学生・高校生・高専生が受講
開講曜日・時間
2024年・春スタートクラス
受講料 (週1回・45分 + メールでの個別指導)
月額 10,000円(税込)
1ヶ月お試し
ご紹介割
おうち割
5,000円(税込)
(週1回・45分 + メールでの個別指導)
5,000円引き(初月のみ適用)
10%引き
(ひとりあたり 月額9,000円(税込)※小学生の場合)
*教材として、新書本等を購入いただく場合があります。
*「1ヶ月お試し」と「ご紹介割」と「おうち割」を併用することができません。
*大阪市在住の方は、大阪市塾代助成制度(注1) が利用できますので、該当される方はぜひご活用ください。
(注1) 大阪市の制度による条件があります / ご利用情報の守秘義務を厳守します。
受講に必要な環境
デバイス
カメラ・マイク付きPC。
google chromeが快適に操作できるものがベターです。
※キーボードが接続されたタブレットも、機能と設定条件によっり受講可能
インターネット回線
1回の授業に、1Gほどの通信を行いますので、月4G以上の通信ができる環境が必要です。
googleアカウント
googleが提供する無料のサービスを利用します。受講する前にアカウントの作成をお願いします。(作成にあたりご不安がある方にはサポート体制をご用意しています)
zoom
無料で使えるビデオ通話サービスです。
mindmup2
無料のgoogleプラグインアプリです。授業の中で、テキストの構造の可視化をする時に使用します。授業の初回に、インストール方法をお伝えします。
やる気
程々で大丈夫です。