

こんな人にオススメ!
-
学校に合わずにフリースクールや山村留学で学んでいる、学校に通っていない
-
作文や読書が苦手。赤点の科目がある
-
何を勉強したいかわからない、将来の目標が見つからない
-
部活に打ち込んでいてしゃべることや面接が苦手
-
勉強がきらい
-
勉強が物足りない、暗記勉強につかれた
-
英語で科学・医療・福祉を学びたい
-
海外の大学が求める高いレベルの思考力や速読、ディスカッションの技術を身につけたい
-
仕事で使う英語の幅を広げたい
-
学び直しがしたい
-
本をもっと深く読みたい
-
論文・文章を執筆したい、英語の論著が読みたい
どんな個性の子ども・おとなも、
長所を伸ばし成長できます。
▶︎日本語と英語の文章を楽に速く〈 よみとく 〉 技術を学び、
▶︎少人数〈 対話 〉型授業で人に伝えられる表現力を身につけ、
▶︎アカデミック ( 学問的 )な思考力をマスターする、
これまでの学校 ・塾・予備校の勉強とは全くちがった学びの場です。
学問の面白さと
未来への希望を
すべての方に!
教材は大学での研究 (芸術から医学まで全分野) につながる知的レベルの高い文章を読んでいきます。学問研究は、よりよい未来をひらくための、希望にみちた学びです。そのワクワクする面白さ、知らないことを謙虚に学び成長する楽しさに触れることができれば、子どもたちは自ら進んで学び、未来に希望を抱くことができます。学ぶことの楽しさを知り、学びたい・話したい気持ちを掘り起こす。成績アップや受験合格だけでなく、大学レベルの学問の扉をすべての中高生に開くのが、この学習塾のねらいです。
また、本教室のおとなクラスの方も同様に、それぞれの目的に応じて学びと学問を深めていただいています。
それぞれの目的にあわせた
学習プログラム

特徴: 理系・医療・福祉も英語で学べる!
環境問題、対人心理、グローバルな医療・福祉問題は、中高 生が興味をもって学びやすく、就職にもつながる成長分野。 入試( 2 次試験の長文読解・志望動機など)に大いに役立ち、 研究には不可欠である理系英語を学べる場所はまだ非常に少 ないのが現状です。未来のために、ぜひ一緒に学びましょう!
世界レベルの読解・速読・多読学習が 日本の中高生に必要です!
5 段階評価で下から 2 番目の「低い能力レベル」です。
多くの途上国より下位で、とくに 18~25 歳は最低の 「非常に低い」と評価される衝撃の結果に。
(英語能力調査 EF EPI、非英語圏112カ国ランキングより)
2022年、日本の英語力はとうとう80位に

なぜこんなに世界と差がついているの?
読書量が圧倒的にちがいます! アメリカでは「明日 までに50ページ読む」宿題が小学生にも。デジタル化 された本を多読し、発表と討論で考えを深め、好奇心や個性を伸ばす アクティブな学びと成長のための読書法 が、全教科で飛躍的に進化しています。
ところが日本では以前からの暗記学習が中心で、大手 の塾・予備校がデジタル教材を用いる場合でも、暗記の 効率アップが主目的になっています。 2暗記学習から子どもたちが深い関心や向学心をもつことは難しく、大学でも本の読み方はほぼ教えられず、その 結果、日本の大学生の自習時間は世界に比べ非常に 短くなっています。これでは差がつくのも当然です。
日本の中高生のためにグローバルな学びを!!
そのため 私たちは、世界の先端的な読書法・対話型の深い学びをオンラインで日本の中高生に直接とどけ、日本語 & 英語の両方で〈 思考力+読解力+表現力 〉を上げ、A(I 人工知能)発達後の将来にも活きる学力をやしなう、全く新しいクリエイティブな学び場 日英YOMI・TAI アカデミック教室 を スタートさせました。